弘法寺の伏姫桜 | |||||
千葉県・市川市 | |||||
![]() |
昨年、桜のシーズンが終わってから樹齢推定400年というこの「伏姫桜」のことを知り、今年はぜひ行ってみたいと思っていました。3月に中旬から時々オフィシャルサイトで開花情報をチェック。あいにく今年は桜の開花の始まる3月末ごろは天候が悪くて、雨の予報続き。サイトで「満開」の情報を目にした翌日、予報は「晴れのち曇り」だったので、逃すまいとさっそく出かけてきました。 |
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() ▲後ろ姿。桜の下にある石は富安風生の句碑。 |
|||||
![]() ▲横から |
|||||
![]() ▲上から。 写真右下の「伏姫桜」の向かいにある仏閣付近(↓)から撮りました。 |
※クリックで拡大 大きな地図で見る |
![]() |
![]() 正面の石段を登ったところにある仁王門。伏姫桜のすぐ近く。 |
|
![]() 正面境内入り口 |
|
![]() |